忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アキバズビート


妄想で埋め尽くされた秋葉原を救え!

秋葉原という街はご存知の通り特殊な街だ。ゲームありアニメありなんでもありの趣味の街
そんな街でニートをやっている主人公の日常は開始直後に崩れ始める、駅前に現れる謎の巨大スピーカー、知らないアイドル、謎のオブジェ。しかし主人公達にしか見えていないらしい。どうやらコレは誰かの想像した「妄想」が具現化して起きてしまっている。おかげで駆け出しアイドルは売れっ子、斜陽のメイド喫茶は商売繁盛などなど良い事があるらしいけれど一つデメリットがそれは日曜日というこの日が永遠に繰り返されてしまう事。それは困る!新作のアレや明日放送のコレが観たいのがあるのに一日が繰り返されているなんてたまらん!こうなったらこの妄想達をぶっ壊して明日を手に入れてやる!
…というアクワイアが放つアキバズトリップからのアキバシリーズ第二弾のRPG「アキバズビート」だ。
目玉はなんといってもHD画質で忠実に再現された秋葉原の町並み、一度来た者ならわかるであろうこの再現力。企業名はどれも違うが細かなテナントまでそれっぽく作られているところには感動だ。本当に秋葉原を歩いているかのような錯覚にまで陥るグラフィックはさすがである。

空虚で物足りない秋葉原

しかし本作の初見の魅力は正直このくらいであり、あとはどこか既視感を、ちょっと安っぽさを感じるかもしれない。
戦闘はテイルズシリーズに良く似ているし、ダンジョンの雰囲気や作りは近年のペルソナシリーズだ。隠す気の無いそのまんまな作りに驚いた。そのせいか本作は発売三ヶ月ほどでネット上での定価が半額以下という残念な事になってしまっている。
だけど戦闘はしっかりと気持ちよく遊べるし、ダンジョンもそれなりにやり応えはある。難易度もやや低めで丁寧に作られてはいるが、残念な部分は多い。秋葉原の街を再現しておきながらその実ハリボテのようにごく一部を除いて店内にはほとんど入れず、ゲームセンターやメイド喫茶など秋葉原ならご存知という所には一切入れないし、ミニゲームなども用意されていないので側だけのハリボテの世界にいるようだ。
又ストーリーの大体は一方通行で会話に選択肢は無く、ただただプレイヤーは話を眺める側になってしまっている。そして話を進めるため秋葉原を行ったり来たりするのだがそれも広いとはいえ、マップは秋葉原オンリー。新鮮さはどんどん薄れていく。思えば他のRPGのように新しい街、新しい大陸などが本作にはダンジョン以外に無い。そこを補塡するたのイベントとのバランスも非常に物足りない。これでヨドバシカメラ側や万世橋、末広町あたりも行けたら面白かったのだが…。

雑だが豊かなキャラクター達

だけどそんな負の部分が多く見え…というプレイしていると沸々と悪い点がどうしても気になってしまう。しかしそんな本作の牽引力を維持してくれているのは個性豊かな仲間達とストーリーだろう。
ジュブナイルアドベンチャーとして若い主人公達の迷いや、不安、失敗、挫折そしてそこからの成長といった要素を扱い、リアルな秋葉原と時代性が相まってなかなか面白い。ただ他の作品と比べると回りくどかったり、一部のキャラクターに対して「お前面倒くさすぎるだろ!」とツッコミを入れてたくなる箇所は多々ある。また話が進むにつれてストーリーがだんだんややこしくなってきて登場人物がなにをしたいのか、なにを言っているのかわからなくなる箇所があるのはご愛嬌。演出面も立ち絵のポーズが一つだけなど、もうちょっと色々して欲しかったなぁ。
ただメインのストーリーはありきたりにならずプレイヤーを良い意味で裏切る展開を見せてくれるのでついついやめ時を失ってしまう。
キャラクター個別でのサブイベントなども用意されており(その実ペルソナの劣化コミュだが)、キャラクター達一人一人の個性に深みを与えてくれるし。メインストーリーより面白かったりするときもある。秋葉原だけあってご当地ネタ(店名などはもじってあるがわかる人にはわかる)、アニメやゲームなどのパロディや小ネタが仕込まれているのも嬉しいところだ。ヨシノさんはいいぞ。
やはり値段が安くなってしまうには安くなってしまうだけの理由がある。本作の場合その第一印象の悪さと、浅く見えてしまう作りが良くなかったのだろう。しかしその反面、シンプルなRPGをプレイしたい人には丁寧な作りでわかりやすく、遊びやすく、間口が広い作りなのでライトユーザーには取っ付きやすい作品だろう。

…ってフリープレイ化ですか(^^;)

(PS4/2016/C)

拍手[0回]

PR

舞台『死刑執行中脱獄進行中』

荒木飛呂彦作品初の舞台化である。期待の反面あの短編漫画をどのように舞台化するのか。
鼠とか焼き魚の罠とかやっちゃうのか。気になってしょうがなかった。
主演は森山未來というのもわからなくさせる。
そして舞台は始まり僕の期待を上手に裏切ってくれた。
舞台にあるのはバンドメンバーと少量の小道具と布が吊るされているだけ。
漫画から引用された台詞を喋るが、そこにある世界はまるで漫画とは違う、シュールで型にはまらないダンスの連続。家具から飛び出してきたダンサー達が体を融合させながら蠢き、囚人を時には飲み込み、時には追い込み、様々な形に姿を変えていく。見た事もないその踊りに無意識のうちに食い入って見ていた。荒木飛呂彦の書く俗っぽい台詞と、見せられるその抽象的な世界は一見ミスマッチのように見えるが、更にこの舞台を美味しくしている。
荒木飛呂彦目的で行くと非常に面食らう作品だが、そこにあるのは見た事もない非常に繊細で面白い世界だった。

(2015/DVD Blu-ray発売中)

拍手[1回]

バーチャルレボリューション

世界みんな廃人!


現実なんて辛いだけだ…」ということで未来の人々はリアルに背を向けバーチャルの世界へ。 多くの人々がネットゲームに没頭している。そんなディストピアでも探偵という職業はしぶとく生きている…決してブレードランナーなんてケッタイな奴ではない。
いや、雰囲気はブレードランナーだし、主人公の姿はロングコートだし、銃もどっかで見た感じだし、車もスピナーっぽいけど…違います。違う映画です。
本作品はそんな世界で起きた事件を各々の勝手な思想で掻き乱す面倒な話。主人公は依頼されたネット上での大量殺人を現実世界とバーチャルの世界を行き来しながら真実を追う。なにやらゲーム世界はアイテムウインドウの開き方とかソードアートオンラインっぽい雰囲気だけど、違う作品です。

まぁお話はともかく本作の全体的な作りはブレードランナーが好きな連中による、俺たちのブレードランナーな作品な訳です。車や銃はもちろん街並や光の入り方、モノローグなどそりゃもう愛が伝わるような作りでニヤニヤします。そんなファン達の自主制作のような雰囲気も伝わりますが、映像的にお話のテンポ、アクションもそれなりに良くできていて2049とは違うブレードランナーを見ているかのようです。
そんな訳で三つ巴でおのおの陣営が自滅するストーリーは全然頭に入ってきませんでしたが、ほとばしるブレードランナー愛に溢れた本作。決してつまらない訳ではありません。

(2016年/仏米合作/5)

拍手[0回]

NEED FOR SPEED UNDER COVER


俺は潜入捜査官。この街で横行する犯罪をストリートレーサー界隈から調査するため俺はレーサーとなった。命令ばかりの美人上司の言う事を聞きつつ俺はストリートで信頼を得、上り詰め犯罪カルテルを撲滅するのだ。
というわけでプロストリートから古巣のモストウォンテッド的な一つの街を舞台にストリートレースと、警察とのカーチチェイスなNFSが帰ってきた。なんだかプロストリートから比べると全体的な大分テンションは低いし、なんだかストーリーも命令の事ばかりなのは自分が警察だからしかたない。

追跡するパトカーを一網打尽にするギミック『ホットパースート』もカーボンなどと比べると大分ケレン味の少ない大人しい演出になっていてどこか大人な雰囲気…地味とも言える。
あ、そう言えば実写ムービーは車共々ブルーバック撮影の無い完全な実写映像になってますね。おかげで絵面が豪華だ。
レースモードは基本的に今まで通りだが、新たにハイウェイでのタイマンバトルや、鬼ごっこのようなレースまで多種多様。警察とのチェイスはあまり変わり映えはしていない。
しかし今回はある一定のタイムより速くクリアすれば圧勝という扱いになり、ステータスにボーナスが付く。

そして本作の目玉はなんといっても潜入捜査。ストリート連中の信頼を勝ち取るために車泥棒などの仕事をこなし、証拠を掴んだところで容疑者の車に体当たりしまくって大破…ってタイトー的なワイルドなやり方ですね。

そして本作の車の操作はMWの系譜に近く、だいぶ軽快なものになっている。いや、軽いってもんじゃない。リッジレーサー並みのステアリングと超加速と爆速でこなされるレースはブレーキの必要が無くだいたい急ハンドルでなんとかなる仕様。自分の乗っている車がブガッティだろうがポルシェだろうがとにかく中身がエアロカー的な挙動は前作は勿論、MWの比ではないくらいゲームゲームした作りだ。

そのため超高速バトルが常に要求されるハイウェイも多いので350キロなんて朝飯前だ。
だけど問題はそれでも抜いてくるNPCがいるという事。バトル中のNPCの最低一台はとにかく速い奴が居る。いくら自分がそのレースの圧勝タイムでゴールしようが御構い無し、フルチューンだから勝てるなんて甘えが通じないボスステージ以上に面倒な相手が常にいる。ホントでもどうやって倒せというのか。
おかげで最後までボス以外のNPCものレースのモチベーションは上がらず普通のレースを避けながらプレイしていた。
その代わりなのか本作はとにかく警察が弱い。足止め事はもちろん、ロードブロックなど様々な妨害をしてくるがまるで抑え込む力が無く、全然捕まらずに最後までプレイできてしまう。パンクさせるためのスパイクを踏んでしまっても逃げきれてしまうくらい弱いのだ。そのためMWやカーボンのようなドキドキは本作ではあまり味わえなくなってしまった。

感想としてはMWに似た作りではあるが、ストーリーもゲームの作りもバランスが悪く。
前三作に比べても完成度は決して高くない一本でした。
あとラスボスさんちょっとは懲りてください!

(XBOX360/2008/C)

拍手[0回]

同人活動三回目。

明けましておめでとうございます。
久しぶりのブログは告知です。
2014年1月19日にアスティホールにて開催されるオールジャンル同人イベント「Elysian26」に参加します。
今回は新刊もありますよ!

イベントの詳細はコチラから!

拍手[0回]

映画一行レビュー001

やっとメモ帳直打ちのコメント機能もなにもないブログからこんな便利なブログに移ったのだからなんかしなきゃいけませんね。
ということでタイトル通り今回は「映画一行レビュー」です。
主観的で自己の感性のみで最近見た映画(レンタル含む)をおよそ一行でレビューなんかしちゃったりしようかと思います。また例の如くAAA~Fのビーマニ評価も書いておきます。

・パシフィックリム (AA)
 IMAX 3Dにて鑑賞。いろいろつっこみ所はあるけど、ロボが好きな人にはたまらないシーンの連発。帰り道も興奮しっぱなしでした。チェルノアルファにはもっと活躍してもらいたかった。

・ワールドウォーZ  (C)
 全然見るつもりなかったんだけど見る事に。終始印象は「誰に見せても問題ない上品なゾンビ映画」でした。ブラピがペプシを飲むシーンが印象的。

鍵泥棒のメソッド (B)
 先の読めない展開と二人の主人公が交錯する様が笑えるコメディサスペンス(?)でした。評判が良かっただけにとても面白かったです。「街 運命の交差点」を思い出しました。

007 / スカイフォール  (A)
 景色の撮り方、色の使い方が非常にカッコ良く、過去を踏襲した展開もファンには死ぬほどたまらない。アデルのテーマソングも近年のテーマソングの中では最高。

ホビット 思いがけない冒険 (D)
 さすがにロードオブザリングを越えられなかった。3Dで見たのもいけなかった。

オブリビオン (D)
 淡々とした純SFってSF。メカなどはカッコいいけど、最後にHAL-9000を彷彿とさせるボスが出てきてガクっと来た。

ボス その男シヴァージ (B)
 インド映画。ロボットが非常に面白かったので劇場で鑑賞。インド映画は長いと覚悟はしていたが本当に長かった。トイレに行きたくてしょうがなかったが休憩すらなかった。しかもずっと超ハイテンションなので疲れるったらなんの。にしてもロボット同様今まで見た事も無い映像を見せてくれる所はさすがインド映画である。ただやっぱり一般向けではない。映画が終わり後ろの席の人たちは「インド映画なんて二度と見ねえ」と言っていた。気持ちは非常にわかる。自分もこれからインド映画はレンタルで見ます。

シュガー・ラッシュ (A)
 ゲーム好きなら見るしか無い作品。ここまでTVゲームを取り上げた映画もないだろう、しかもディズニーだ。各所にいろんなゲームキャラがちりばめられており一度見ただけでは満足できない作品になっている。AKB48のテーマも結構好きだぞ。

クラウドアトラス (AA)
 ウォシャウスキー姉弟のスピードレーサーぶりの新作。時代も舞台も違う6人の決して重ならない人生が非常に上手くブレンドされている大作。テーマ曲「クラウドアトラス六重奏」は名曲。

ドラゴンボールZ 神と神 (B)
 鳥山明の手が入っている事からとても柔らかくギャグの多いドラゴンボールになっていてとても満足。ベジータが可愛かったです。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q (C)
 怒濤の展開に頭が追いつきません。「ありゃーここまでするか〜」という印象。

裏切りのサーカス (C)
 一回見ただけじゃ話がわからない!でも雰囲気と写し方はどのシーンも絵になります。地味にベネディクト・カンバーバッチが出ている。

アイアンスカイ (B)
 月の裏でナチスは潜んで地球征服を今も企んでいた!という素晴らしい設定のコメディ作品。バカに出来ないくらいメカや衣装のデザインが秀逸。宇宙飛行船のデザインがグッド。

カサブランカ (B)
 まさに名画。「君の瞳に乾杯」

ゴッドファーザー パート1 (A)
 あのアルパチーノの変貌の仕方には鳥肌がたつ。あの目つき!最初の坊ちゃんと同一人物とは思えない。

過去半年を思い出しながら書いてみました。全然一行で収まってませんね。

拍手[0回]

ブログ開始!それと同人活動二回目告知。

死ぬほど使いにくかった過去のブログはやめて、こういう手軽に書いていけるブログにしてみました。

そして告知です。
またまた同人活動します。
9/15に札幌のテイセンホールで行われるオールジャンルイベント「Elysian25」に参加させていただきます。
とりあえず現状出せるのは前回の楡コミでも出した「殺し屋コミック」だけですが。もしかしたら他にもポストカードやらシールやらなにかあるかもしれません。

↓イベントの詳細はコチラから



そういえば最近忙しくてゲームをレビューしていないのでゲームをしていなのではないだろうかと思われますが。いろいろ最新のゲームをやっていたりします。HPの方針上あまり最新ゲームのレビューの掲載は避けたいので書いていませんでしたが、こちらでは短い感想程度は書いていこうと思います。

拍手[0回]